2007年4月30日月曜日

東大脳って?

 久しぶりに、書店でゆっくりしてみて、驚いたことが一つ。
 「東大脳」の語に象徴されるように、東大に入るための脳のトレーニング、こうやって鍛えて合格したという類の書籍が、かなり、平積みされていました。合格された先輩方が後輩のために、こんな予備校や参考書のお世話になったと話すという合格体験記ものは、昔も今も変わらずに世に出ているようですが、「脳」そのものの育て方鍛え方は、小生が学生時代には無かったわいと思いながら、少々立ち読みしていました。
 自分を冷静に振り返ってみても、世間並みでないのは「好奇心」と「負けん気」の二つに尽き、これは鍛えたものではありません。受験の追い込みの時のように、限られた時間で詰め込まざるを得ないときは、むしろ好奇心に蓋をしておくのに苦労した記憶があります。
 筆者の方々の思いとご努力には敬意を表するとしても、小生は、身近で被害にあっている困った「東大脳」ちゃんを、ついつい思い出してしまいました。
 その一人、ユモト君(仮名)、東大法学部ご出身。特技は、プロジェクトに小さな小さな困難を見つけると、「これは国の法律が○○になってますから、難しいです。」「所管官庁からクレームが来そうだから、出来ません。」「前例がないから出来ません。」「隣の部で△△事業が挫折したから、出来ません。」・・・・・口を開くと、優秀な脳に整然と蓄積した“できません”データを、小一時間(大袈裟ではありません)ゆるぎない自信で一歩もひかずに主張します

 だのに・・・だのに、上司が「君には頼まん!」と、別の人に企画書を頼み、役員に報告するときには、駆け足で役員室に来て末席に座り、さも自分が加わっていたかの様に、うなづいております
 大学名だけで採用した悲劇(喜劇?)です。ちなみに契約社員の女性の間でついたあだ名が「ウ○コちゃん」(ぶっ飛び!)。いつもは臭く、そのくせ役員のところへ行くときは金魚のウ○コのようについて行くのを見て、つけたあだ名だそうな。座布団一枚ッ!
 脳を作るのも大事だと思いますが、小生は、その脳の使いこなし方と、使いこなそうとする「志」「目線の高さ」のほうが、ずっと重要だと思いませんか?
にほんブログ村は、多くの中学受験ブログが参加中ですにほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

「人気blogランキング」「FC2受験ブログランキング」にも参加しています。
人気blogランキング  FC2 Blog Ranking

0 件のコメント: